子供を持つと誰だって悩みますよね。大きく成ってから苦労しないために小さな頃から色々と習わせてあげた方が良いのか、それとも勉強や他の習い事は小学生になってからでいいから小さい時はお外でたくさん遊ばせた方が良いのかって。
そして今正に、私はその子育ての壁にぶち当たっているわけで…。昔は、どうして親というものは子育てに苦労するのか不思議でたまりませんでした。だって、自分が小さい時に自分の体で色々な事を体験しているんですから。当然、自分が母親になったらその時の体験を元にしっかり子育てをしてやれば良いだけだと感じますよね。
でも、現実はそう甘くは無いんです。親になって初めて子供へ自分の気持ちを伝える事の難しさを実感しました。子育てを甘く見るなかれ!
とりあえず、私は小さい頃から触れさせた方が良いと言われた英語とピアノを習わせようと思います。小さい頃から英語に触れさせれば授業で英語を習うようになってもすらすら入るだろうし、ピアノも脳を育てるためには小さい頃からやらせた方が良いと聞きますからね。後は、幼稚園に通うようになってから考えるとします。